職人ブログ

バックナンバー:2014

黒川郡富谷町あけの平【安井様邸】足場組立

2014年1月24日

安井さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場組立をしました。

140124asibakumitate1

 

 

 

 

 

 

【上の写真はトラックから足場組立に必要な部品を運んでいるところです】

140124asibakumitate2

 

 

 

 

 

【上の写真は足場組立に必要な部品を運び終わったところです】

この後、部品を水平に組み立て足場をつくっていきました。

明日からはハッピー職人が伺い洗浄作業をする予定になっています。

心を込めて本物の職人の手で安井さんの満足いく作業をして仕上げていきます。

これから宜しくお願いします。

泉区向陽台【鈴木様邸】屋根下塗り等

2014年1月24日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は屋根の下塗りと2階の破風樋の下塗りをしました。

140124yanesitanri

 

 

 

 

【上の写真は屋根の下塗りをしているところです】

赤い塗料はサビ止め剤で、腐食を防いで綺麗に長持ちさせる為、しっかり塗装しました。

140124hahuamatoisitanuri

 

 

 

 

 

【上の写真は雨樋に下塗りをしているところです】

破風や雨樋は下地の色が透けない様にハケやローラーを使い分けて作業していきました。

使用する塗料は塗装面に適した下塗り材を見極めて使用する事により、

塗料の密着性を強くして耐久性を少しでも長く持つことができるようになるのですよ。

これからも一生懸命力を尽くして精一杯頑張っていきます。宜しくお願いします。

黒川郡富谷町成田【大宮司様邸】足場解体

2014年1月23日

大宮司さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場解体をしました。

140123asibakaitai【上の写真は足場解体をしているところです】

140123asibakaitai2【上の写真は足場の柱を下へ下ろしているところです】

140123asibakaitai3

 

 

【上の写真は実際に乗る部分の解体をしているところです】

今日は、雪の舞う中での作業でしたが、

最後まで、傷を付けないように注意をして作業しました。

塗装工事は、これで終了となり全体のお披露目にます。

ハッピーを最後まで信じて下さり、ありがとうございました。

これからも頑張っていきますので宜しくお願い致します。

泉区向陽台【鈴木様邸】養生

2014年1月23日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は養生をしました。

140123youzyo【上の写真は呼び鈴の養生をしているところです】

養生は、塗装をしない場所を囲う作業です。

養生を上手くできなければ、誤って塗料を飛ばしてしまい

仕上りラインに影響が出てしまします。

写真の様に小さな所でもきちんと作業しました。

明日からも宜しくお願いします。

泉区泉ケ丘【佐藤様邸】軒天下塗り上塗り

2014年1月23日

佐藤さん、こんにちは。職長の鈴木琢己です。

今日は、軒天の下塗り・上塗りをしました。

140123nokitennsitanuri【上の写真は軒天の下塗りをしているところです】

140123nokitennuwanuri【上の写真は軒天の上塗りをしているところです】

下塗りを乾かしてから、上塗りをしました。くすんでしまった軒天が白く変わりましたね。

軒天は、上を向いての作業になりますので顔に塗料が付いてしまいますが、

構わずに佐藤さんに喜んで頂きたいとしっかりと塗装しました。

明日も頑張りますので、宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る