青葉区栗生【鈴木様邸】1階軒天下下塗り・上塗り、2階外壁中塗り
2015年1月17日
2015年1月17日
2015年1月16日
高橋さん、こんにちは。職長の土屋です。
今日は外壁上塗り・屋根中塗りをしました。
【上の写真は外壁上塗りをしているところです】
外壁は最後の上塗り作業をしていきました。
仕上げ用の色づけ塗料を使用して、塗膜を厚くして耐久性に強く仕上げていきました。
見違えるほどの光沢が生れて、色も深みがある落ち着いた雰囲気になりましたね。
【上の写真は屋根中塗りをしているところです】
充分に乾燥しているのを確認してから中塗り作業をしました。
1回で仕上げるつもりであまり塗料を薄めず塗膜が厚くなるようにしっかり塗装しました。
さらに上塗りをすると塗料の厚みが増して光沢が出るので楽しみにしててください。
最後まで気を抜かず、満足して頂ける様に一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。
2015年1月16日
齋藤さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。
今日は雨戸下塗り・上塗り、柱型の下塗りをしました。
【上の写真は雨戸下塗りをしているところです】
【上の写真は雨戸の上塗りが完了したところです】
塗装面が凹凸のため塗り残しが出ないように、また塗膜を厚塗りし過ぎて
開け閉めしにくくならない様に気をつけながらハケでしっかり塗装していきました。
【上の写真は柱型の下塗り(見切り塗装)をしているところです】
見切り塗装とは、周囲に塗料が付かないようにハケで綺麗に塗る作業の事を言います。
見た目は、ただハケで塗っているだけですが線引きしたように真っ直ぐなラインにするのは、
塗装職人として特に腕を試される難しい作業なのでご覧になって頂きたいですね。
明日は柱型見切り下塗り、上塗り・水切り下塗り、上塗り・1階屋根中塗りをする予定です。
引き続き精一杯力を尽くしていきます。宜しくお願いします。
2015年1月16日
橋本さん、こんにちは。職長の佐藤です。
今日はメッシュシート張り・洗浄をしました。
塗装工事をする際、洗浄の水しぶきや塗装した時の塗料が飛散する危険性を防止するように、
組立てた足場にメッシュシートをくくりつけて家全体を覆うように取り付けていきました。
屋根や外壁等にカビの根が塗装内部まで入り込んでいる場合があるので、
高圧洗浄機の種類を使い分けて、長年の汚れを水圧で洗い落していきました。
明日は屋根下塗り・各所下地処理をする予定です。
満足して頂けるように精一杯施工をしていきます。よろしくお願いします。
2015年1月16日
鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。
今日は2階軒天下塗り・上塗り、2階破風樋下塗り、2階外壁下塗りをしました。
軒天部分は、他の塗装面より湿気とカビが溜まりやすいところのため、
湿気を逃がし防カビ性等に優れた塗料を使用して、隅々まで丁寧に塗装しました。
【上の写真は軒天上塗りをしているところです】
乾いたのを確認してから上塗り作業をしました。
重ね塗りをした事により、塗膜が厚くなり新築に頃みたいに純白な軒天に変わりましたね。
【上の写真は破風樋下塗りをしているところです】
破風雨樋は陽の光や雨等の影響で表面の劣化が進んでしまいます。
塗装を施す事で表面に膜ができ、紫外線を遮断して長持ちさせる効果があるため
塗り残しが無いように下塗りしました。
【上の写真は外壁下塗りをしているところです】
白色塗料は外壁を長持ちさせる下地強化材です。
元の下地を固めて、これから塗装する中塗りと上塗りが剥がれない様に
塗料をつなぐ役割がある為、ムラがでないようにローラーで均等に塗布していきました。
確認し合いながら丁寧に作業を進めていきます。明日もよろしくお願いします。