職人ブログ

バックナンバー:2015年1月

泉区高森【齋藤様邸】破風上塗り・外壁上塗り

2015年1月15日

齋藤さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は破風上塗り・外壁上塗りをしました。

150115hafuuwanuri

【上の写真は破風上塗りをしているところです】

昨日塗装した下塗り材と同じ塗料をを使用して仕上げ塗りをしていきました。

重ね塗りをする事で、ローラーが映りこむほどの光沢が生まれて綺麗になりました。

150115gaihekiuwanuri【上の写真は外壁上塗りをしているところです】

上塗りは塗膜を厚くして美観的にも美しく完成させる仕上げ工程になります。

こちらも綺麗に塗り替えられ、家全体の印象が明るくなりましたね。

着々と完成に近づいていますので楽しみにしていてください。

明日は雨戸下塗り・上塗りをする予定です。

丁寧さを心掛けて手塗り作業をしていきます。よろしくお願いします。

富谷町明石台【高橋様邸】外壁中塗り・破風上塗り

2015年1月15日

高橋さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は外壁中塗り・破風上塗りをしました。

150115gaihekinakanuri【上の写真は外壁中塗りをしているところです】

中塗りは、下塗りの上に色付けて下地を保護しつつ、色を付ける作業になります。

上塗りの補強と耐久性を向上する目的も兼ねているため、しっかり塗装しました。

150115hafuuwanuri

【上の写真は破風上塗りをしているところです】

更に同じ塗料でもう1回塗る事で光沢が一層増して色に深みがうまれます。

塗りにくい箇所や細部は塗料が付着しないようにハケを使い分けて隅々塗装しました。

高橋さんに喜んで頂けるように集中して手塗り作業を進めていきます。

明日も一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。

青葉区栗生【鈴木様邸】下地処理続き

2015年1月15日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は前回の続きで下地処理であるコーキング処理を行いました。

150115sitazisyori

 

 

【上の写真はコーキング処理をしているところです】

外壁を汚さないように、また真っ直ぐ仕上がるように各所に青いテープを貼ってから、

劣化やひび割れを埋めるようにコーキング材を増し打ちしていきました。

室内に雨水が侵入するのを防いで耐久性に強くなり外壁が長持ちするのですよ。

下地処理も着々と進み、段差もなくなりましやね。乾いてから塗装作業行います。

明日も集中して精一杯作業を進めていきます。よろしくお願いします。

富谷町明石台【高橋様邸】外壁下塗り・屋根下塗り等

2015年1月14日

高橋さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は外壁下塗り・屋根下塗り・破風下塗りをしました。

150114gaihekisitanuri【上の写真は外壁下塗りをしているところです】

白色塗料は外壁を長持ちさせる下地強化材になります。

下地との密着性を上げつつ、白色塗装する事で完成した時の発色が良くなるのですよ。

150114yanesitanuri

【上の写真は屋根下塗りをしているところです】

下地素材面の劣化や欠け、小さなひび割れ等の段差を埋めて、

下地への吸い込みをおさえる効果も含む、透明な下塗り材を使用しました。

150114hafusitanuri

 

 

 

 

 【上の写真は破風下塗りをしているところです】

各場所に使用した下塗り材は、塗装面の素材等に適した塗料を使用しました。

下塗りは重ね塗りをすると見えなくなる作業ですが、

塗料同士の密着性を上げて長持ちさせる効果がある為、しっかり塗装していきました。

明日も1日、力を尽くして作業を進めていきます。宜しくお願いします。

青葉区栗生【鈴木様邸】屋根中塗り・下地補修続き

2015年1月14日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は屋根中塗り・1階の下地処理の続きをしました。

150114yanenakanuri

 

【上の写真は屋根中塗りをしているところです】

中塗りは色を付ける一度目の工程と言われます。

塗膜を厚く、耐久性を強くして綺麗なツヤを出す目的で塗布していきました。

150114hosyu

 

【上の写真は1階の下地補修をしているところです】

外壁と補修箇所の違いが出ないように、グレーの補修材を使用して

ヘラで平らにしながら奥まで隙間を埋めていきました。

乾いてから外壁の塗装工程に入りますので、楽しみにしていてください。

明日も一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る