職人ブログ

バックナンバー:2014, 12, 10

青葉区中山台【前田様邸】屋根下塗り・中塗り等

2014年12月10日

前田さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は屋根下塗り・中塗り、下地処理をしました。

141210yanesitanuri

 

【上の写真は屋根下塗りをしているところです】

屋根には現在の下地を固めて次に塗る塗料をつなぐ役割が含まれている

下地調整を使用して下塗りしていきました。

141210yanenakanuri

 

【上の写真は屋根中塗りをしているところです】

透明な下塗りが乾いたところから、中塗りをしていきました。

中塗りは色を付ける1度目の工程と言われており、

耐久性や強度を強くするためにも厚みをつけてながら塗装していきました。

141210sitazisyori

 

【上の写真はコーキング処理をして白いヘラで均しているところです】

コーキング処理はヒビ割れ箇所から室内へ雨水の侵入を防ぐ工程になります。

はみ出さない様に赤い紙テープを張り、新たにコーキング材を打ってから、

ヘラを使って隙間を埋めて平らに均していきました。

明日も喜んで頂けるように一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。

泉区長命ケ丘【鈴木様邸】外構上塗り

2014年12月10日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は外構上塗りをしました。

141210gaikouuwanuri

 

 

【上の写真は外構上塗りをしているところです】

しっかりと乾いた下塗りに重ね塗りを施すことで、塗料の耐久性を向上させます。

際部分はハケを、模様の部分はローラーを使用して塗り残しが無いように、

塗膜を厚くして長持ちするよう心を込めて手塗りしていきました。

完成へと着実に作業を進めています。

最後まで丁寧に施工をしていきますので、よろしくお願いします。

泉区黒松【パークサイド黒松様】養生

2014年12月10日

こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は各所養生をしました。

141210youzyou

【上の写真は窓養生をしているところです】

養生は塗装前には欠かせなくて完成を左右される程、とても大切な作業です。

この工程は、塗装面以外の全ての場所をビニールで覆って塗料の付着で汚れるのを防ぎ、

完成後の仕上り境目を綺麗にする目的もあるのため、真っ直ぐ丁寧に作業しました。

明日は、各所下地処理・屋根下塗りをする予定です。

皆で分担し合って施工を進めていきます。よろしくお願いします。

泉区将監【湯村様邸】屋根下塗り・軒天下塗り

2014年12月10日

湯村さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は屋根下塗り・軒天下塗りをしました。

141210yanesitanuri

 

【上の写真は屋根下塗りをしているところです】

使用した赤い塗料は屋根の錆の発生を抑制する錆び止め材になります。

塗装した時は色が鮮やかですが、乾くと赤茶色に変わって

下地の状態も均一させる効果がある為、この後に塗る塗料が綺麗になるのですよ。 

141210nokitensitanuri

 

 

【上の写真は軒天下塗りをしているところです】

下塗りは下地の色や小さなひび割れが浮かない様にたっぷり塗布します。

上を向いての作業になるので顔に塗料が付着する工程ですが、

湯村さんに喜んでもらえる様に手を抜くことはせず、しっかりと塗装していきました。

責任を持ち一塗り一塗り作業させて頂きます。よろしくお願いします。

泉区上谷刈【小池様邸】養生・軒天下塗り

2014年12月10日

小池さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は養生・軒天下塗りをしました。

141210youzyou2

 

 

【上の写真は窓の養生をしているところです】

141210youzyou

 

【上の写真は玄関周りの養生が完了したところです】

養生は塗料を塗らない窓やドア、床等に塗料が付着して汚さない様にする為と、

塗装した後の各所の境目を綺麗にする為に行う、とても大切な養生作業になります。

時間をかけて真っ直ぐしっかりビニールで覆っていきました。

141210nokitensitanuri

 

【上の写真は軒天下塗りをしているところです】

軒天は他の塗装面より湿気やカビが発生しやすいところなので、

湿気等を逃がす透湿性や防カビ性に優れた塗料をたっぷり塗布していきました。

明日の作業は破風雨樋下塗り、軒天上塗りをする予定です。

満足して頂けるように集中して手塗り作業を進めていきます。よろしくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る