職人ブログ

バックナンバー:2014, 3, 22

富谷町成田【後藤様邸】下地処理・外壁中塗り

2014年3月22日

後藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は下地処理のコーキング処理と外壁の中塗りをしました。

140322kokkingsyori

 

 

 

 

【上の写真はコーキング処理をしているところです】

長年の雨風に晒されてコーキングが劣化してひび割れをしていた為、

新たにコーキング材をうち、中まで埋めて隙間をなくしていきました。

140322gaihekinakanuri

 

 

 

 

 

【上の写真は外壁の中塗りをしているところです】

外壁塗装の中塗りは1回目の色付け作業になります。

仕上げるつもりで、あまり薄めずに塗料の膜を厚くするためにしっかり塗装しました。

来週も丁寧を心掛けて後藤さんに喜んで頂ける様に頑張ります。宜しくお願いします。

泉区桂【佐々木様邸】外壁・破風雨樋上塗り

2014年3月22日

佐々木さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は外壁の上塗りと破風雨樋の上塗りをしました。

140322gaihekiuwanuri

 

 

 

 

 

 

【上の写真は外壁の上塗りをしているところです】

140322hahuamatoiuwanuri

 

 

 

【上の写真は破風の上塗りをしているところです】

外壁も破風雨樋も日焼けしていて色あせていましたが、塗り替えられキレイな白色になり、

家全体が明るくなりキラキラと輝く程の仕上がりになりました。

塗り重ねをするとツヤを出すだけでなく、耐久性も上げる効果もあるのです。 

着々と完成に近づいていますので、仕上りが楽しみですね。

来週も気を引きしめて手塗り作業をしていきます。宜しくお願いします。

富谷町明石台【佐藤様邸(匿名)】外壁上塗り、縦樋塗装

2014年3月22日

佐藤さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は外壁上塗り・縦樋下塗りと上塗り・各所塗装をしました。

140322gaihekiuwanuri

 

 

 

【上の写真は外壁の上塗りをしているところです】

140322tatetoisitanuri

 

 

 

【上の写真は縦樋の下塗りをしているところです】

140322tatetoiuwanuri

 

【上の写真は縦樋の上塗りをしているところです】

道具を使い分けて、各所の仕上げ塗りをしていきました

重ね塗りをすると色の深みが出て綺麗になる他に、耐久性を上げる効果もある為、

しっかり塗装していきました。写真を見てわかるくらいキラキラと輝きましたね。

明日の作業は各所の見直しと清掃をする予定です。

最後まで責任を持って作業を進めていきます。宜しくお願いします。

青葉区東勝山【佐藤様邸】軒天下塗り

2014年3月22日

佐藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は軒天の下塗りをしました。

TS3Y1121

 

 

 

 

【上の写真は軒天の下塗りをしている途中です】

使用した塗料は木部の内部まで塗料を浸透させ、防腐・防虫効果を発揮するものです。

長持ちして頂きたいのでたっぷりと塗料を染み込ませていきました。

明日の作業は外壁下塗りと軒天上塗りをする予定です。

遅れた分も含め、素早くかつ丁寧を心掛けて作業を進めていきます。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る