職人ブログ

バックナンバー:2014年2月

泉区高森【小野様邸】高圧洗浄

2014年2月3日

小野さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は洗浄をしました。

TS3Y1050

 

 

 

 

【上の写真は玄関脇の外壁の洗浄をしているところです】

TS3Y1051

 

 

 

 

 

 

【上の写真は濡れ縁の洗浄をしているところです】

高圧洗浄で手の届かない隙間汚れ等を水圧で洗い落としていきました。

この洗浄はホコリ等の汚れを落とすことにより塗装面を綺麗にします。

塗装面が綺麗になれば、塗装をする際に汚れによる凹凸が出来なくなり、

仕上りが更に綺麗になるためです。

明日は、養生と下処理をする予定です。宜しくお願いします。

黒川郡富谷町あけの平【只石様邸】高圧洗浄

2014年2月3日

只石さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は洗浄をしました。

140203sennzyou2

 

 

 

 

 

 

 

 

【上の写真は屋根の洗浄をしているところです】

140203sennzyou1

 

 

 

 

 

 

 

【上の写真は外壁の洗浄をしているところです】

洗浄器の水圧は約150kg/㎠のため、頑固な砂ほこりやコケを洗い落とす事ができます。

水しぶきが全身にかかって、この時期は寒さもある為、洗浄をするのは過酷です。

しかし、只石さんに喜んで頂きたいので手を抜くことはせず精一杯作業させて頂きました。

明日からは塗装作業を進める予定です。明日も宜しくお願いします。

黒川郡富谷町あけの平【安井様邸】養生

2014年2月3日

安井さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は養生を行いました。

140203youzyou

 

 

 

 

 

【上の写真は養生をしているところです】

養生はドアや窓等の塗らない箇所に塗料が付着して汚れない様に囲んでいく作業です。

丁寧に作業しないと最終的なラインに影響がでて、綺麗に仕上がらない為です。

養生することにより私達も安心して塗装に集中できる為、しっかり綺麗に囲んでいきました。

精一杯力を尽くしていきます。明日も宜しくお願いします。

黒川郡大和町吉岡南【本多様邸】高圧洗浄

2014年2月3日

本多さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は洗浄をしましたが、写真のピントがずれて見ずらくなってしまいました。

すみません、以後気を付けます。

140203sennzyou1

 

 

 

 

【上の写真は雨風に晒されて汚れた屋根を水圧で一気に洗浄しているところです】

140203sennzyou2

 

 

 

 

 

【上の写真は外壁の細かな砂やホコリ汚れを洗浄機で落としているところです】

今日は塗替え前の一番初めの作業の高圧洗浄をしました。

塗料の耐久性に関係してくる大事な作業な為、しっかり洗浄していきました。

明日は各所の下地補修と屋根の下塗り、縦樋と帯の下塗りする予定です。

本多さんに満足してもらう為にも一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。

泉区高森【小野様邸】足場組立

2014年2月1日

小野さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場組立をしました。

140201asibakumitate1

 

 

 

 

 

【上の写真は足場組立をしているところです】

140201asibakumitate2

 

 

 

 

 

 

【上の写真は足場組立途中のところです】

一つ一つ、手で確認しながら組み立てていきました。

来週からはハッピー職人が伺い、洗浄作業をする予定になっています。

心を込めて本物の職人の手で小野さんの満足いく作業をして仕上げていきます。

これから宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る