職人ブログ

バックナンバー:2014

宮城郡利府町菅谷台【高橋様邸】足場解体

2014年3月1日

高橋さん、こんにちは。代表親方の内海です。

今日は、足場解体をしました。

140301asibakaitai1【上の写真は支柱同士のつなぎ目をハンマーで外して解体しているところです】

140301asibakaitai2【上の写真は足場解体をしている途中です】

140301asibakaitai3【上の写真は足場解体をしている途中です】

足場板を外してから柱を解体していきました。

綺麗になった家のお披露目ですね。高橋さんの期待に応えられていれば幸いです。

大切な家の塗装をハッピーリフォームに託していただき感謝しています。

何か気になる事がありましたら遠慮なくご連絡ください。

本当にありがとうございました。

宮城野区田子【千葉様邸】足場組立

2014年3月1日

千葉さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は、足場組立をしました。

140301asibakumitate1【上の写真は足場材を運んでいるところです】

140301asibakumitate2【上の写真は足場材を運んでいるところです】

140301asibakumitate3【上の写真は使用場所に足場材を準備しているところです】

この後、足場組立てをして完成させました。

月曜日からはハッピー職人が伺い洗浄作業をする予定になっています。

これから絶対後悔させない、手塗りで新築の時の様に元通りにしてみせます。

これから宜しくお願いします。

宮城郡利府町菅谷台【高橋様邸】濡れ縁塗装・清掃

2014年2月27日

高橋さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は濡れ縁塗装と家の下廻り清掃をしました。

140227nureentosou

 

 

【上の写真は濡れ縁の塗装をしているところです】

ケレンしてから塗装していき、塗料は防虫・防腐効果があるものを使用しました。

何度も重ね塗りをし、濡れ縁へ染み込ませました。

下廻りの清掃は、高橋さんへ自信を持って引き渡しが出来るようにする工程です。

最後まで、丁寧な仕事をしていきます。宜しくお願いします。

黒川郡富谷町明石台【伊藤様邸】水切り塗装・見直しと清掃

2014年2月27日

伊藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は水切りの下塗りと上塗り・見直しと清掃を行いました。

140227minaosi

 

 

 

 

【上の写真は水切りの上塗りをしているところです】

水切りは基礎と壁の境目に水が浸入しないように出ている板の事を言います。

劣化を防いで耐久性を強くする為にも、隅々まで丁寧に重ね塗りをして仕上げていきました。

140227seisou

 

 

 

 

 

 

【上の写真は清掃をしているところです】

今日行った作業は、伊藤さんに胸を張って引き渡せるようにする最後の作業です。

何回も見直しと清掃作業をして全ての塗装工事が完了しました。

塗装作業させて頂いた事、感謝しております。

次回は足場解体をする予定です。責任を持って行いますので、宜しくお願いします。

 

宮城郡利府町菅谷台【高橋様邸】屋根上塗り・見直し

2014年2月26日

高橋さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は1階屋根の上塗りと見直しをしました。

140226yane1uwanuri 【上の写真は1階屋根の上塗りをしているところです】

写真で見てわかるように塗膜が厚くなり、光沢が増して色にも深みが出ましたね。

140226minaosi【上の写真は見直しをしているところです】

二人で何度も見る角度を変えて確認をしました。

塗りムラが無いように、少しでも不十分だと感じたところはハケを使用しました。

最後まで、責任を持って作業していきます。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る