職人ブログ

バックナンバー:2014

宮城野区鶴ケ谷【千田様邸】養生

2014年3月4日

千田さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は養生をしました。

140304youzyou【上の写真は養生をしているところです】

養生は塗装をしない場所へ塗料が飛び散ることを防ぐ工程の事です。

塗料が飛んでしまうと、手直し時間がかかり、成ラインが綺麗に仕上がらない為です。

安心して塗装に集中する為にも時間をかけて丁寧に養生していきました

明日も一生懸命頑張りますので、宜しくお願いします。

宮城野区田子【鈴木様邸】屋根下塗り・中塗り、養生

2014年3月4日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は屋根の下塗りと中塗り・養生をしました。

140304yanesitanuri

 

 

 

 

【上の写真は屋根の下塗りをしているところです】

外壁現在の下地を固めて次に塗る塗料をつなぐ役割の塗料を使用しました。

140304yanenakanuri

 

 

 

 

【上の写真は屋根の中塗りをしているところです】

中塗りは色付け作業になります。

更に上塗りをして塗膜を厚くして綺麗にしていきます。楽しみにしててください。

140304youzyou

 

 

 

 

 

【上の写真は玄関ベルの養生をしているところです】

細かなところも丁寧にビニールで覆い、塗料が付着しない様に作業しました。

鈴木さんに喜んで頂ける様、集中して作業を進めていきました。

明日も気を抜かず丁寧を心がけて塗装作業をしていきます。宜しくお願いします。

青葉区滝道【竹中様邸】洗浄

2014年3月3日

竹中さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は洗浄をしました。

140303sennzyou 2

 

 

 

 

【上の写真は軒天部分の洗浄をしているところです】

140303sennzyou

 

 

 

 

【上の写真は外壁の洗浄をしているところです】

砂ホコリやコケ等の汚れを高圧洗浄器で一気に洗い落としました。

水圧で洗い落とす為、水しぶきが全身にかかり過酷な作業ですが、

洗浄も塗装工程の大切な一つの工程の為、手を抜くことなく作業していきました。

明日は各所の下地補修と養生をする予定です。宜しくお願いします。

宮城野区田子【鈴木様邸】洗浄

2014年3月3日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は洗浄を行いました。

140303sennzyou【上の写真は屋根の洗浄をしているところです】

140303sennzyou2【上の写真は軒天の洗浄をしているところです】

140303sennzyou3【上の写真は外壁の洗浄をしているところです】

写真を見てわかるように、

長い間の砂ほこりやコケ等の汚れを高圧の水で丁寧に落としていきました。

しっかりと汚れを落としたことで完成が綺麗に仕上がり、

長く綺麗さを保つことができるため洗浄は、塗装をするにために大切な工程になるのです。

明日からも丁寧に作業していきます。宜しくお願いします。

宮城野区鶴ケ谷【千田様邸】洗浄

2014年3月3日

千田さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は洗浄を行いました。

 140303sennzyou

 

 

 

 

 

【上の写真は天井を洗浄しているところです】

今日は塗替え前の一番初めの作業の高圧洗浄を行いました。

雨風に晒されて汚れた屋根や外壁を洗浄の水圧で一気に落としていきました。

明日は下地処理をする予定です。

満足して頂ける様に一生懸命頑張ります。明日も宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る