2014年3月6日
竹中さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。
今日は外壁の下塗りをしました。
【上の写真は外壁の下塗りをしているところです】
白色塗料は元の下地を固めて、これから塗装する中塗りと上塗りが剥がれない様に
塗料をつなぐ役割がある塗料を使いました。
塗り残しやムラがないようにローラーで均等に塗装していきました。
明日は軒天の下塗りと上塗り、外壁の中塗りをする予定です。
竹中さんに喜んで頂ける様、丁寧な手塗りを頑張ります。明日も宜しくお願いします。
カテゴリー: 伊達職人の現場ブログ
2014年3月5日
こんにちは、内部スタッフの木村です。
今日は朝から雨が降っていた為、全ての現場作業は中止になりました。
明日は天候が回復するとの事でしたので、出来なかったとこから作業を進める予定です。
各現場、計画を立て直して一生懸命かつ丁寧に作業を進めていきます。
明日も宜しくお願いします。
2014年3月4日
千葉さん、こんにちは。職長の佐藤です。
今日は下地処理を行いまいました。
【上の写真は外壁の補修をし終わったところです】
【上の写真は外壁と軒天の隙間を埋めたところです】
下地処理をしっかりと行わないと、隙間から雨水が浸水して、
塗装していても剥がれ落ちてしまう恐れがあるからです。
隙間がなくなる様にコーキング材を埋めて平らにならしていきました。
明日は、各所養生をする予定です。
千葉さんに喜んで頂ける様に作業していきます。宜しくお願いします。
伊藤さん、内部スタッフの藤原です。
今日は、足場解体をしました。
【上の写真は足場解体をし終わったものです】
【上の写真は足場材をトラックへ運んでいるところです】
足場解体の工程をもって塗装は終了になります。綺麗になったお家のお披露目ですね。
ハッピーリフォームを選んで最後まで任せて頂きありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。本当にありがとうございました。
今日は各所の下地補修と養生をしました。
【上の写真は塗装しない窓をビニールで囲う養生作業をしているところです】
養生は塗らないところに塗料が付着するのを防ぐための工程です。
時間をかけて真っ直ぐ綺麗に覆っていく事により、
私達は安心して塗装作業に集中できる為です。
【上の写真は外壁のひび割れ部分の補修をしているところです】
コーキング材を入れてから外壁の模様に馴染むよう、指で平らにならしていきました。
明日は外壁の下塗りをする予定です。
竹中さんに満足して頂く為にも想いを込めて手塗り作業をしていきます。
仙台市(青葉区・泉区・太白区・宮城野区)
多賀城市、塩竈市、名取市、東松島市、岩沼市、大崎市
宮城郡(利府町・七ヶ浜町・松島町)
黒川郡(富谷町・大和町・大郷町・大衡村)
刈田郡、遠田郡など。
詳しくは「エリアマップ」をご覧ください。 >>>エリアマップ
いつでもお気軽にご相談・お問い合わせください。