職人ブログ

バックナンバー:2014

宮城野区鶴ケ谷【千田様邸】見直し・清掃

2014年3月11日

千田さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は各所の見直しと清掃をしました。

 140311minaosi

 

 

 

 

 

 

【上の写真は見直しをしているところです】

140311seisou

 

 

 

 

 

【上の写真は家廻りの清掃をしているところです】

塗り残しや色ムラ等がないか、念入りにチェックを行いました。

不十分だと感じた箇所は手直しを加えて、最後は家廻りの清掃をしました。

塗り終えて見まわした時に私達も喜びを感じました。

次回の足場解体ですべての業務が完了になります。

完成まであと少し。気を引きしめて一生懸命頑張ります。

青葉区滝道【竹中様邸】小屋根上塗り・各所見直し

2014年3月11日

竹中さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は各所の小屋根の上塗り・各所の見直しと清掃をしました。

140311koyaneuwanuri

 

 

 

 

 

【上の写真は小屋根の上塗りをしているところです】

重ね塗りをしたことにより塗膜の厚みが増して色の深みが出て、綺麗に仕上がりました。

140311minaosi

 

 

 

 

 

【上の写真は見直しをしているところです】

140311seisou

 

 

 

 

 

【上の写真は清掃をしているところです】

今日行った作業は、最後の塗装工程になります。

二人で何回も見直しと清掃をし、確認し合いながら作業を進めていきました。

今日で全ての塗装工程が完了しました。竹中さんに満足して頂けると嬉しいです。

次回は足場解体をしていきます。

完成を楽しみにしていてください。宜しくお願いします。

宮城野区田子【鈴木様邸】養生ばらし・トタン部分下塗り

2014年3月11日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は養生ばらしとトタン部分の下塗りをしました。

140311totansitanuri

 

 

 

 

 

 

【上の写真はトタンの下塗りをしているところです】

養生で隠れていたトタン部分を、錆止め効果がある塗料で下塗りしていきました。

塗装範囲が狭いためハケを使って外壁に付着しないよう、慎重に塗装していきました。

明日はトタン部分の上塗りをする予定です。

最後まで責任を持って作業していきます。宜しくお願いします。

宮城野区田子【千葉様邸】破風・雨樋の上塗り

2014年3月10日

千葉さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は破風雨樋上塗りをしました。

TS3Y1111【上の写真は破風雨樋上塗りをしている最中です】

下塗りで下地の色が透けない様に塗装し、十分に乾いた後に上塗りをしました。

破風トイは同じ塗料を2回塗りして塗膜を厚くする役割があります。

写真で分かるように、塗膜が厚くなり光沢が出来ましたね。

明日も、一生懸命に作業をしていきます。宜しくお願いします。

 

宮城野区田子【鈴木様邸】外壁上塗り・玄関ドア塗装

2014年3月10日

鈴木さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は外壁の上塗りと玄関ドア塗装をしました。

140310gaihekiuwanuri

 

 

 

 

 

【上の写真は外壁の上塗りをしているところです】

140310genkantosou

 

 

 

 

 

【上の写真は玄関ドアの塗装をしているところです】

上塗りをする事により塗膜が厚くなったため雨風等の耐久性に強くなり、

光沢やツヤがでて日の光を浴びるとキラキラと輝くほどの綺麗さになりました。

着々と完成に近づいていますので、仕上りが楽しみですね。

引き続き気を引きしめて、丁寧な作業を進めていきます。

明日も宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る