職人ブログ

バックナンバー:2014

宮城野区田子【鈴木様邸】足場解体

2014年3月17日

鈴木さん、こんにちは。です。

今日は、足場解体をしました。

140317asibakaitai3

 

 

 【上の写真は足場解体をしているところです】

140317asibakaitai2

【上の写真は足場解体をしているところです】

今日は足場解体をしました。キレイになった家全体のお披露目になります。

ハッピーを最後まで信じて任せてくださった鈴木さん。

気持ちに応えたい一心で頑張りました。仕上がりに満足して頂けたら嬉しいです。

何かありましたらお気軽にいつでもご連絡ください。

本当にありがとうございました。

青葉区東勝山【佐藤様邸】屋根中塗り

2014年3月17日

佐藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は、屋根中塗りをしました。

140317yanenakanuri

 

 

 

 

 

 

【上の写真はハケで屋根や雪止め金具の中塗りをしているところです】

細かなところの塗り残しが無いように、ハケを使い分けて塗装していきました。

140317yanenakanuri2

 

 

 

 

【上の写真は笠木の中塗りをしているところです】

広いところはローラーで塗り込んでいきました。

更に上塗りをすると塗膜に厚みが増して綺麗な光沢が出てきます。

乾かすために明日一日空けます。屋根の完成を楽しみにしててください。

明後日も喜んで頂ける様に一緒懸命頑張ります。宜しくお願いします。

 

富谷町成田【後藤様邸】屋根中塗り・上塗り

2014年3月17日

後藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は屋根の中塗りと2階屋根の上塗りをしました。

140317yanenakanuri

 

 

 

【上の写真は屋根の中塗りをしているところです】

140317yane2uwanuri

 

 

 

 

 

【上の写真は2階屋根の上塗りをしているところです】

 仕上げ塗りをしたため、塗膜に厚みが増して色に深みが出てきました。

3度塗りは耐久性を強くしながら綺麗さを保つ効果もあるのです。

明日の作業は、今日できなかった1階屋根の上塗りからする予定です。

集中して素早くかつ丁寧に手塗り作業を進めていきます。明日も宜しくお願いします。

青葉区東勝山【佐藤様邸】屋根下塗り・雨樋下塗り

2014年3月16日

佐藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は屋根下塗り続きと、雨樋下塗りをしました。

TS3Y1115

 

 

【上の写真は屋根の下塗りが終わったところです】

 昨日に引き続き、錆止めが入っている下塗り材を塗装しました。

TS3Y1116

 

 

 

【上の写真は雨樋の塗装をしている途中のところです】

下地の色が浮き出無いように塗装していきました。

下塗りは、これから重ね塗りをする塗料が剥がれない様に塗料をつなぐ役割がある為、

均等にムラなく塗装していきました。

明日の作業は屋根中塗りをする予定です。宜しくお願いします。

青葉区東勝山【佐藤様邸】各所下地処理・屋根下塗り

2014年3月15日

佐藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は、各所下地処理・屋根下塗りをしました。

TS3Y1113

【上の写真はコーキング処理をしたところです】

雨水が建物内に浸透することを防ぐ役割があります。

TS3Y1114【上の写真は屋根下塗りをしている最中です】

屋根には錆止め効果の有る塗料を使用しました。

最初はハケで細かなところを、広いところをローラーで丁寧に塗装していきました。

重ね塗りをしていくと塗膜が厚くなり耐久性が強くなるのですよ。

佐藤さんに満足してもらう為に、一生懸命頑張っていきます。

宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る