職人ブログ

バックナンバー:2014

太白区茂庭台【佐藤様邸】外壁中塗り

2014年5月14日

佐藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は外壁の中塗りをしました。

140514gaihekinakanuri

 

 

 

【上の写真は外壁の中塗りをしているところです】

細かなところを先にハケでとうそしてから、広いところをローラーで塗装していきました。

中塗りは塗膜を厚くし色を付けていく作業の為、しっかり塗り込んでツヤを与えていきました。

更に上塗りをすると光沢が出て綺麗な仕上がりになるので楽しみにしてください。

明日も気を抜かず、満足して頂ける様に一緒懸命頑張ります。宜しくお願いします。

泉区向陽台【長沼様邸】外壁上塗り・2階屋根上塗り

2014年5月14日

長沼さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は外壁上塗り・2階屋根上塗りをしました。

 140514gaihekiuwanuri

 

 

 

【上の写真は外壁の上塗りをしているところです】

140513yane2uwanuri

 

 

 

 

【上の写真は2階屋根の上塗りをしているところです】

屋根も外壁も塗り残しが無いよう確認しながらしっかり仕上げ塗りを行いました。

3度塗りは色の深みを出して光沢をだし綺麗にする効果があるのですよ。

着々と完成に近づいていますので、仕上りが楽しみですね。

明日も屋根の上塗り続きをする予定です。宜しくお願いします。

利府町青山【金島様邸】屋根・外壁上塗り

2014年5月14日

金島さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は屋根と外壁の上塗りをしました。

140514yaneuwanuri

 

 

【上の写真は屋根の上塗りをしているところです】

140514gaihekiuwanuir2

 

 

 

【上の写真は外壁の上塗りをしているところです】

屋根は厚めのローラーを使用し、外壁には浅めのローラーを使用しました。

塗膜も厚くなり綺麗な発色と光沢が出て仕上がりました。

明日の作業は縦樋の上塗り・各所塗装・見直しと清掃をする予定です。

金島様の希望通りの仕上りになる様に引き続き作業を進めていきます。宜しくお願いします。

太白区茂庭台【佐藤様邸】外壁・破風雨樋下塗り

2014年5月13日

佐藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は外壁下塗り・破風雨樋の下塗りをしました。

140513gaihekisitanuri

 

【上の写真は外壁の下塗りをしているところです】

下塗りに使用した白色塗料は外壁を長持ちさせる下地強化剤です。

元の下地を固めて、これから塗装する中塗りや上塗りをつなぐ役割があり、

塗料が剥がれない様にする為にも塗り残しが無いように丁寧に塗装していきました。

140513hahuamatoisitanuri

 

 

【上の写真は破風の下塗りをしているところです】

各所2度塗りをして塗膜を厚くして耐久性を強くして綺麗に仕上げていく為、

塗面に適した塗料を見極めて、破風や雨樋を塗装していきました。

明日も集中して手塗り作業をしてきます。精一杯頑張りますので宜しくお願いします。

泉区向陽台【長沼様邸】外壁中塗り・破風雨樋塗装

2014年5月13日

長沼さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は外壁中塗り・破風雨樋の下塗りと上塗りをしました。

 140513gaihekinakanuri

 

 

 

 

【上の写真は外壁の中塗りをしているところです】

最初の色付け工程のため、あまり塗料を薄めず塗膜を厚くしてツヤを与えていき

色ムラがでないようにローラーで均等に塗装していきました。

140513hahuamatoiuwanuri

 

 

 

 

【上の写真は破風の上塗りをしているところです】

破風も雨樋も同じ塗料を2回重ね塗りをする事により、

雨水の侵入を防いで綺麗さを保つ事ができるのでしっかり塗装して仕上げました。

写真を見てわかるよう、光沢が出て綺麗になりました。

明日も気を引き締めて丁寧な手塗り作業をしていきます。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る