古川李埣【伊藤様邸】悪天候の為、作業中止
2014年4月5日
伊藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。
今日は朝から強風で雪もチラついてたので様子を見ながらの作業でしたが、
塗料が飛ぶ恐れがあるので作業を中断しなくてはいけませんでした。
来週は出来なかった作業から進める予定です。
計画を立て直して、丁寧な手塗り作業をしていきます。宜しくお願いします。

2014年4月5日
伊藤さん、こんにちは。職長の鈴木です。
今日は朝から強風で雪もチラついてたので様子を見ながらの作業でしたが、
塗料が飛ぶ恐れがあるので作業を中断しなくてはいけませんでした。
来週は出来なかった作業から進める予定です。
計画を立て直して、丁寧な手塗り作業をしていきます。宜しくお願いします。
2014年4月5日
天野さん、こんにちは。職長の佐藤です。
今日は各所養生、軒天下塗り・上塗り、破風雨樋下塗りをしました。
【上の写真は養生をしている途中のものです】
養生は塗装面以外に塗料が付着することを防ぐために行う作業です。
時間がかかる大変な作業ですが、これからの塗装に安心して集中できるのと、
仕上がりが綺麗にすることとができるため、丁寧にビニールで囲んでいきました。
【上の写真は軒天下塗りをしている途中のものです】
下地の色やシミが浮き出ることのない様にムラなく均等に塗装していきました。
乾いた後は同じ塗料で丁寧に上塗りをして仕上げていきました。
【上の写真は破風樋下塗りをしている途中のものです】
一度だけの塗装だと透けてしまう部分がどうしても出てしまうので、ここで手は抜けません。
この下塗りで仕上げの塗装だという気持ちを込めて作業をしました。
明日は、外壁下塗り・破風雨樋下塗りの予定です。宜しくお願いします。
2014年4月4日
こんにちは、内部スタッフの木村です。
今日は朝から雨が降っていたので現場作業は中止になりました。
天気が回復した際には、計画を立て直して綺麗な手塗り作業で仕上げていきます。
一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。
2014年4月3日
大原さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。
今日は、外壁中塗り・破風樋上塗りをしました。
【上の写真は外壁中塗りをしているところです】
中塗りは1回目の色付け作業とも呼ばれる工程です。
塗膜を厚くしながら仕上げる気持ちで、塗料を薄めずに塗り込んでいきました。
【上の写真は破風樋上塗りをしているところです】
破風は同じ塗料を2回塗りして仕上げていく工程です。
広い面はローラーを、狭い面はハケを使い分けながら作業を進めていきました。
仕上がりは塗面に映り込むほどの綺麗さになりました。
大原さんの希望通りの仕上りになる様、毎日心を込めて作業しています。
明日は壁の上塗り、縦樋の下塗りと上塗をする予定ですので、宜しくお願いします。
2014年4月3日
天野さん、こんにちは。職長の佐藤です。
今日も内海親方に手伝ってもらい、作業を進めていきました。
作業したところは2階屋根の上塗り、外構の下塗り・上塗り、物置の仕上げ塗りです。
【上の写真は2階屋根の上塗りをしているところです】
3度塗りで仕上げたので、塗膜の厚みや色の深み・光沢もでて、
日の光を浴びると輝き出すほどの綺麗な屋根が出来上がりました。
【上の写真は内海親方が外構の上塗りをしているところです】
午前中は天候が良かったので、下塗りをして乾いてから上塗りをしました。

【上の写真は内海親方が物置の仕上げ塗りをしているところです】
物置はコケや砂埃などの汚れを落としてから塗装していきました。
外構と物置は同じ色で塗装したため、統一感がでて落ち着いた雰囲気になりました。
明日の作業は各所の養生と軒天下塗りと上塗りをする予定です。
引き続き丁寧な手塗り作業を心掛けて進めていきます。明日も宜しくお願いします。