富谷町あけの平【天野様邸】見直し
2014年4月10日
天野さん、こんにちは。職長の佐藤です。
残念ながら写真は撮影できませんでしたが、今日は見直しを行いました。
何度も見る角度を変えて、色ムラや塗り残しがないかを確認していき、
不十分だと感じたところはハケなどを使い手直しをしました。
明日は、今日の行っていた見直し続きと1階屋根上塗りをする予定です。
最後まで丁寧に仕事をしますので、宜しくお願いします。

2014年4月10日
天野さん、こんにちは。職長の佐藤です。
残念ながら写真は撮影できませんでしたが、今日は見直しを行いました。
何度も見る角度を変えて、色ムラや塗り残しがないかを確認していき、
不十分だと感じたところはハケなどを使い手直しをしました。
明日は、今日の行っていた見直し続きと1階屋根上塗りをする予定です。
最後まで丁寧に仕事をしますので、宜しくお願いします。
2014年4月10日
大原さん、こんにちは。内部スタッフの木村です。
今日は、足場解体をしました。
【上の写真は足場を解体しているところです】

【上の写真は足場材をトラックへ積み込んでいるところです】
綺麗になった家全体のお披露目になります。仕上がりに満足して頂けたら嬉しいです。
塗装作業は今日の工程で全て完了になります。
大切な家の塗装を最後までハッピーに託していただき感謝しています。
これからも何か気になることがあれば気軽にお声掛けください。
本当にありがとうございました。
2014年4月9日
伊藤さん、こんにちは。職長の土屋です。
今日は屋根中塗り・軒天下塗り上塗り・屋根上塗り・破風雨樋下塗り上塗りをしました。
【上の写真は屋根の中塗りをしているところです】
中塗りではこの1回で仕上げるつもりで、
あまり塗料を薄めず塗膜を厚くするための塗装をして、
上塗でりは光沢を出すためにしっかり丁寧に塗装をしました。
【上の写真は軒天上塗りをしているところです】
下塗りが乾いた後にローラーを使い、塗り残しの無い様に様々な角度からよく見て塗装し、
ローラーの入らない隙間や端の部分はハケでタップリと塗装をしました。
【上の写真は破風樋上塗りをしているところです】
同じ塗料を2度重ね塗りをすることにより、塗膜が厚くなり雨風への耐久性が向上します。
着々と完成へ近づいていますので、楽しみにしていて下さいね。
明日もよろしくお願いします。
2014年4月9日
2014年4月9日