職人ブログ

バックナンバー:2014

青葉区国見ケ丘【安達様邸】外壁下、中塗り・屋根下塗り

2014年7月21日

安達さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、外壁下塗り、中塗り・屋根下塗りをしました。

140721gaihekinakanuri【上の写真は外壁中塗りをしているところです】

天候が回復したので、外壁下塗り、中塗りの残り分を塗装しました。

中塗りはこの1回で仕上げるつもりで、塗膜を厚くする様に作業しました。

140721yanesitanuri

【上の写真は屋根下塗りをしているところです】

下塗りはこれからの中塗りや上塗りが塗装面としっかりと密着するために必要な工程です。

スレート屋根用の塗料を丁寧に心を込めて塗装しました。

引き続き安達さんの期待に応えられる様、作業させて頂きます。宜しくお願いします。

泉区明石南【土井様邸】縦樋、帯下塗り・上塗り等

2014年7月21日

土井さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は縦樋、帯下塗り・上塗り、各所塗装をしました。

140721tatetoisitanuri

【上の写真は縦樋下塗りをしているところです】

下地の色やシミが浮き出ることを防ぎ、塗膜が厚くなるように丁寧に塗装しました。

140721tatetoiuwanuri

【上の写真は縦樋上塗りをしているところです】

下塗りが十分に乾いた後に上塗りをしました。

下塗りと同じ塗料を重ね塗りすることにより、塗料の耐久性が向上します。

140721obiuwanuri

【上の写真は帯上塗りをしているところです】

天気が良く、塗料の乾く速度が速かったので縦樋同様に下塗りを施してから塗装しました。

帯の塗装をした事で全体的に雰囲気が引き締まりましたね。

明日は、屋根中塗り・各所掃除の予定です。宜しくお願いします。

青葉区国見ケ丘【安達様邸】外壁中塗り

2014年7月20日

安達さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、外壁中塗りをしました。

140720gaihekinakanuri

【上の写真は外壁中塗りをしているところです】

中塗りは色を付ける一度目の作業になり、塗膜が厚くなる様にしっかり塗装していきました。

集中して丁寧に塗装していますので、完成を楽しみにしていて下さいね。

最後まで宜しくお願いします。

雨のため、他の現場は作業中止になります。

2014年7月19日

皆さん、こんにちは。内部スタッフの藤原です。

今日は朝からぐずついた天気で現場作業は中止となりました。

天候が回復しましたら、作業予定を組み直して来週からまた塗装作業をさせて頂きます。

最後まで責任を持った仕事をしていきますので、今後ともよろしくお願い致します。

青葉区国見ケ丘【安達様邸】軒天上塗り・外壁下塗り

2014年7月19日

安達さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、軒天上塗り・外壁下塗りをしました。

140719nokitenuwanuri

【上の写真は軒天上塗りをしているところです】

下塗りが乾いた後に、同じ塗料を塗装しました。

塗膜を厚くしたことにより、塗料の耐久性や持続性が向上します。

140719gaihekisitanuri

【上の写真は外壁下塗りをしているところです】

下塗り材は、塗装面の素材や状態に適した塗料を使用して塗装しました。

下塗りは重ね塗りをすると見えなくなる作業ですが、

塗料同士の密着性を上げ、長持ちさせる効果がある為、丁寧に作業しました。

来週からも丁寧に職人仕事をしていきます。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る