職人ブログ

バックナンバー:2014

宮城野区栄【皆川様邸】外壁中塗り・2階破風樋下塗り

2014年8月2日

皆川さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、外壁中塗り・2階破風樋下塗りをしました。

140802gaihekinakanuri

【上の写真は外壁中塗りをしているところです】

中塗りは色を付ける一度目の作業になり、

さらに上塗りをすると塗膜が厚くなり光沢や色の深みが出てきます。

140802hafutoisitanuri2F

【上の写真は破風樋下塗りをしているところです】

ローラーが入らないところはハケに持ち替えて塗装しました。

後日同じ塗料を塗装することで塗料の耐久性が上がります。

来週も後悔させない丁寧な作業をしていきますので、宜しくお願いします。

泉区南光台南【野中様邸】外壁・縦樋・鉄部上塗り

2014年8月2日

野中さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は外壁上塗り・縦樋上塗り・鉄部上塗りをしました。

140802gaihekiuwanuri

【上の写真は外壁上塗りをしているところです】

昨日の残り分の上塗りをしました。

他の塗装面に外壁用の塗料が付着しない様ハケを使い注意を払って塗装しました。

140802tatetoiuwanuri

【上の写真は縦樋上塗りをしているところです】

ローラーに塗料をたっぷりと含ませて塗り残しなく丁寧に作業をしました。

140802tetubuuwanuri

【上の写真は鉄部上塗りをしているところです】

下地の色が浮き出ない様に一塗り一塗りに心を込めて塗装をしています。

来週の火曜日は屋根上塗り・各所見直し・掃除の予定です。

引き続き集中して丁寧な手塗り作業をしていきます。完成を楽しみにして下さいね。

来週もよろしくお願いします。

泉区南光台【佐藤様邸】屋根上塗り

2014年8月1日

佐藤さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は、屋根上塗りをしました。

140801yaneuwanuri

【上の写真は屋根上塗りをしているところです】

中塗りがしっかりと乾いた後に、上塗りをしました。

上塗りをする事により塗料の厚みが増し、光沢や艶がでて輝きだします。

今日で塗装作業は完了になります。後日、足場解体を行っていきます。

最後まで責任を持ち作業をしていきますので、どうぞ宜しくお願いします。

太白区萩ケ丘【熊谷様邸】軒天・外壁下、中塗り

2014年8月1日

熊谷さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は軒天下塗り、上塗り・外壁下塗り、中塗りをしました。

140801gaihekinakanuri

【上の写真は外壁中塗りをしているところです】

今日は下塗りが直ぐに乾きましたので重ねて塗装しました。

外壁は更に上塗りをすることで塗料の厚みや色の深みが増していきます。

明日の予定は外壁上塗り・破風樋下塗り上塗りです。引き続き熊谷さんに喜んでもらう為に、

精一杯想いを込めて手塗りしていきますので宜しくお願いします。

宮城野区栄【皆川様邸】軒天上塗り・外壁下塗り

2014年8月1日

皆川さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、軒天上塗り・外壁下塗りをしました。

140801nokitenuwanuri

【上の写真は軒天上塗りをしているところです】

塗料の耐久性が向上するように塗膜に厚みを持たせる様な塗装をしました。

140801gaihekisitanuri【上の写真は外壁下塗りをしているところです】

使用した下塗り材は、塗装面の素材や状態に適した塗料を使用して塗装しました。

下塗りは重ね塗りをすると見えなくなる作業ですが、

塗料同士の密着性が上がり長持ちさせる効果がある為、しっかり塗装していきました。

明日も集中して作業をしていきますので、宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る