職人ブログ

バックナンバー:2014

泉区南光台【大沢様邸】テラス木部下塗り・屋根中塗りなど

2014年8月6日

大沢さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日はテラス木部下塗り・上塗り、鉄部下塗り・上塗り、屋根中塗りをしました。

140806mokubusitanuri【上の写真はテラス木部下塗りをしているところです】

木部は塗料を良く吸い込むので、ハケに塗料をたっぷりと付けて

色ムラにならないように気を付けながら塗装しました。

140806tetubuuwanuri【上の写真は鉄部上塗りをしているところです】

鉄部の塗装も同じ塗料を2回重ね塗りをする事により鉄がサビにくくなり、

雨風等に対する耐久性が強くなる効果があります。

140806yanenakanuri

【上の写真は屋根中塗りをしているところです】

ローラーの入らない箇所をハケで丁寧に塗装しました。

明日は屋根中塗りの残り分と、上塗りをする予定です。

引き続き大沢さんに喜んでいただける様に心を込めて作業していきます。

宜しくお願いします。

宮城野区栄【皆川様邸】1階屋根上塗り・清掃

2014年8月6日

皆川さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は、1階屋根上塗り・清掃をしました。

140806yaneuwanuri1F【上の写真は1屋根上塗りをしているところです】

上塗りをしたため、中塗りより更に光沢や艶が増し光を反射しました。

ローラーやハケを使い分けて皆川さんの希望通りの仕上りになる様にしています。

140806seisou【上の写真は清掃をしているところです】

清掃は皆川さんに胸を張ってお渡しが出来るようにするための作業になります。

ウエス等を使い、付着してしまった塗料を拭き取って完成ラインを綺麗に仕上げました。

明日も最後まで気を抜かず頑張っていきますので、よろしくお願いします。

泉区南光台【桑折様邸】屋根上塗り

2014年8月6日

桑折さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は屋根上塗りをしました。

140806yaneuwanuri2【上の写真は2階屋根上塗りを完了したところです】

140806yaneuwanuri1F【上の写真は1階屋根上塗りをし終わったものです】

上塗りをしたことにより、色に深みが増して塗料の耐久性も向上し、

日の光を反射するほどの光沢や艶も出て綺麗に仕上がりました。

明日も気を引き締めて仕上げていきますので宜しくお願いします。

泉区南光台南【野中様邸】足場解体

2014年8月6日

野中さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場解体をしました。

 140806asibakaitai1

【上の写真は足場解体をしているところです】

140806asibakaitai3

【上の写真は足場解体した部品を下へおろしているところです】

この足場解体工程をもちまして塗装工事は全て完了になります。

野中さん、今日まで大変お世話になりました。

ハッピーを選び、最後まで塗装工事をさせて頂いた事、大変感謝しております。

何か気になる事がありましたらいつでもお声掛けてくださいね。

本当にありがとうございました。

太白区萩ケ丘【熊谷様邸】屋根上塗り、縦樋下・上塗り

2014年8月6日

熊谷さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は屋根上塗り、縦樋下塗り・上塗りをしました。

140806yaneuwanuri【上の写真は屋根上塗りをしているところです】

塗料の耐久性を向上させるため塗膜が厚くなる様に塗装しました。

140806tatetoisitanuri【上の写真は縦樋下塗りをしているところです】

下塗りが十分乾いた後に上塗りをして仕上げていきました。

下塗り・上塗りと重ね塗りする事で耐久性に強くなるのですよ。

これからも一生懸命力を尽くし頑張っていきます。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る