職人ブログ

バックナンバー:2014

青葉区貝ヶ森【菊地様邸】養生

2014年8月25日

菊地さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は養生をしました。

140825youzyou1【上の写真は縦樋の養生をしているところです】

140825youzyou2【上の写真は窓の養生をしているところです】

養生は塗装しない窓やドア等に塗料が付着して汚さない為にと、

完成後の仕上りラインを綺麗にする為に行う、とても大切な作業をしました。

時間をかけて真っ直ぐしっかり囲んでいきましたので安心してください。

明日は軒天下塗り・外壁下塗りの予定です。明日も宜しくお願いします。

泉区南光台東【森田様邸】屋根中塗り

2014年8月25日

森田さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は屋根中塗りをしました。

 140828yanenakanuri

 

 

 

【上の写真は屋根の中塗りをしているところです】

下塗り材が乾燥しているのを確認してから、1度目の色付け作業をしていきました。

塗料を惜しまずにたっぷりと塗装して塗膜を厚くしていきました。

明日も一生懸命手塗り作業を頑張りますので、宜しくお願い致します。

泉区七北田字東裏【後藤様邸】足場組立

2014年8月23日

後藤さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場組立をしました。

140823asibakumitate1

 

【上の写真は足場組立が完了したところになります】

140823asibakumitate2

 

 

【上の写真は足場組立が完了したところになります】

安全に作業をできるように、また作業がしやすいように垂直に組み立てていきました。

来週からは職人が伺い屋根葺き替え作業を進めていく予定です。

後藤さんに満足して頂ける様、一生懸命頑張ります。宜しくお願いします。

青葉区貝ヶ森【菊地様邸】屋根上塗り

2014年8月23日

菊地さん、こんにちは。職長の佐藤です。

今日は屋根上塗りをしました。

140823yaneuwanuri【上の写真は屋根上塗りを終えたところです】

上塗りをしたことにより色に深みができ、塗膜が厚くなるので塗料の耐久性が上がります。

湾曲しているので、塗料溜まりや塗り残しがない様に一塗り一塗り丁寧に塗装しました。

月曜日の作業は各所養生の予定です。

菊地さんに喜んでいただける仕上がりにするために、精一杯作業をしていきます。

宜しくお願いします。

泉区南光台東【森田様邸】破風樋下・上塗り、外壁上塗り

2014年8月23日

森田さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は破風樋下塗り・上塗り、外壁上塗りをしました。

140823hafutoiuwanuri【上の写真は破風樋上塗りをしているところです】

下塗りが乾いた後に、下塗りと同じ塗料を塗膜を厚くするように塗装しました。

140823gaihekiuwanuri【上の写真は外壁上塗りをしているところです】

2度目の色付けの作業です。樋と同じように塗装が長持ちするように塗膜を厚くしました。

森田さんに満足してもらうためにも精一杯塗装作業をしていきます。

来週からも集中をして綺麗な仕上がりになるように頑張りますので、よろしくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る