職人ブログ

バックナンバー:2014

泉区北中山【及川様邸】洗浄

2014年9月2日

及川さん、こんにちは。職長の鈴木です。

今日は洗浄をしました。

140902sennzyou【上の写真は屋根洗浄をしているところです】

140902sennzyou2【上の写真は外壁洗浄をしているところです】

今日は塗替え前の一番初めの作業の高圧洗浄をしました。

大事な作業で、塗料の耐久性に関係してくるのでしっかり洗浄しました。

これから絶対後悔させない、手塗りで新築の時の様に元通りにしてみせます。

明日から宜しくお願いします。

泉区山の寺【柾木様邸】洗浄

2014年9月2日

柾木さん、こんにちは。職長の土屋です。

今日は洗浄をしました。

140902sennzyou【上の写真は屋根洗浄をしているところです】

140902sennzyou2【上の写真は外壁洗浄をしているところです】

手の届かない所の汚れも、洗浄機にかかれば水が入り込んで落としていくことができます。

強い水圧で跳ね返る水しぶきが全身にかかる過酷な作業が難点ですが、

柾木さんに満足して頂きたいので、手を抜くことせず精一杯作業していきました。

明日も一生懸命頑張っていきます。よろしくお願いします。

富谷町日吉台【髙平様邸】高圧洗浄

2014年9月2日

髙平さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。

今日は高圧洗浄をしました。

140902sennzyou

 

【上の写真は屋根の洗浄をしているところです】

140902sennzyou2

 

【上の写真は外壁の洗浄をしているところです】

洗浄機の水圧は約120kg/㎠で、各場所によって洗浄機の種類を使い分けて、

屋根や外壁等に付いた砂埃や苔等の汚れをしっかり落としていきました。

明日は屋根の下塗りをする予定です。

髙平さんに満足して頂ける作業を心掛けて一生懸命頑張ります。宜しくお願いします。

泉区北中山【及川様邸】足場組立

2014年9月1日

及川さん、こんにちは。現場監督の柳沼です。

今日は足場組立をしました。

140901asibakumitate【上の写真は足場材を使用箇所へ配置したところです】

140901asibakumitate2【上の写真は足場材を使用箇所へ配置したところです】

これから行う塗装工事を安全に進めていけるよう、家との距離を測りながら組み立てました。

明日からの塗装作業はハッピー職人達が行う予定です。

心を込めて本物の職人の手で及川さんの満足いく作業をして仕上げていきます。

これから宜しくお願いします。

泉区山の寺【柾木様邸】足場組立

2014年9月1日

柾木さん、こんにちは。代表親方の内海です。

今日は、足場組立をしました。

140901asibakumitate【上の写真は足場材を運んでいるところです】

140901asibakumitate2【上の写真は足場材をトラックから運んでいるところです】

140901asibakumitate3

【上の写真は足場材を使用箇所へ配置したところです】

職人達が安全に作業をできるように作業がしやすいように、しっかり組み立てました。

明日からはハッピー職人が伺い、洗浄作業していく予定です。

これから柾木さんに満足して頂ける様に一生懸命頑張ります。宜しくお願いします。

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る