青葉区貝ヶ森【迫様邸】屋根中塗り・養生
2014年7月3日

2014年7月3日
2014年7月3日
2014年7月3日
斎藤さん、こんにちは。職長の鈴木琢巳です。
今日は軒天、白壁の下塗り上塗り・屋根中塗り・破風トイ下塗りをしました。
【上の写真は軒天上塗りをしているところです】
上を向いての作業なので、顔などに塗料が落ちますが斎藤さんの期待に
応えたい一心で手を抜くことはせず丁寧に塗装しました。
【上の写真は屋根中塗りをしているところです】
中塗りは色を付ける一度目の作業になります。
塗膜を厚くする目的で雪止めや境目等の塗り残しが無いようにしっかり塗装していきました。
【上の写真は破風樋下塗りをしているところです】
塗装面に適した下塗り材を使用しなければ、すぐに剥がれ落ちたりしてしまうため、
下塗りに使用している白色塗料は塗装面によって使用する物を変えています。
明日も引き続き丁寧を心掛けて頑張りますので、宜しくお願いします。
2014年7月2日
2014年7月2日
鈴木さん、こんにちは。職長の佐藤です。
今日も内海親方に手伝ってもらい、養生・コーキング処理・木部腐敗箇所交換をしました。

【上の写真は代表親方の内海が腐食箇所の交換をしているところです】
腐食している箇所を全て解体し、新しい木部を取り付けていきました。
【上の写真は塗装しない窓等にの養生をしているところです】
養生は塗装前には欠かせない大切な作業です。
最終的の仕上がりラインに影響がでてしまうので時間をかけて作業していきました。
【上の写真はコーキング処理をしているところです】
ヒビ割れをコーキング材で隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐ工程をしました。
隙間等が出来ないように注入し、ヘラで平らにならしていきました。
明日は各所下塗りの予定です。
引き続き集中をして作業していきますので、宜しくお願いします。