【今日の一生懸命】仙台市太白区緑ヶ丘 伊東様邸
2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
鷲尾です。
今日は壁の上塗りをしました。
駄目の無いよう、光沢の出るよう気をつけて作業をしました。
伊東様にも綺麗になったと喜んでいただき、
私達も嬉しく思います。
今日も有り難うございました。
明日も頑張りますので宜しくお願いします。

2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
鷲尾です。
今日は壁の上塗りをしました。
駄目の無いよう、光沢の出るよう気をつけて作業をしました。
伊東様にも綺麗になったと喜んでいただき、
私達も嬉しく思います。
今日も有り難うございました。
明日も頑張りますので宜しくお願いします。
2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
柳沼です。
今日は屋根上にある軒天、破風を塗装して、屋根上の壁下塗り、全体の壁中塗りをしました。
ここまで来ると塗装前にあった壁の傷やワレ・シミなども目立たず、キレイに塗装されています。
壁と軒天の間にある隙間もよく見ながら丁寧に塗装して、
広い部分もローラーで塗る時には、塗り残しの無いように気をつけています。
明日はついに壁の上塗りです。最後まで手を抜かず、気を抜かず、作業を進めます。
堀江様、今日もありがとうございました。
明日も一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。
2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
佐々木です。
今日はベランダ手摺りの下塗りと屋根上塗り、
破風・樋の上塗りをしました。
手摺りでは細かいところまで見落としの無いように塗りました。
屋根と破風・樋はしっかりツヤが出てキレイに仕上がりました。
鈴木様、今日も一日ありがとうございました。
明日も一生懸命頑張りますので、宜しくお願いします。
2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
鈴木です。
今日は、木部上塗り前ペーパーケレン・木部上塗りをしました。
今日の重要な作業は、上塗り前のペーパーケレンです。
この作業は上塗りに関係しはないように思えますが、
上塗り前にペーパーでケレンすると、
塗料が剥がれにくくなったり、手で触った時のザラザラがなくなります。
ですので、キッチリ丁寧に施工しました。
上塗り塗装では、今回の塗料の色が白色で透けやすいので、
透けや塗り残しが無い様に注意して施工させてもらいました。
2010年4月19日
【今日の現場風景】
こんにちは。
高平です。
今日はフローリングの養生、クローゼットの高さ調整、壁紙の貼り替えをしてきました。
まずは、貼り替えの終わったフローリングをしっかり養生しました。
せっかく貼り替えたフローリングに傷をつけたら大変なので、隅々までしっかり養生します。
また、フローリングを重ね貼りしたことによりクローゼットの開閉ができなくなっていました。
そのため、クローゼットの高さ調整も行います。
スムーズに開閉できるよう、微調整しながら作業を進めていきます。
クローゼットやフローリングに傷などつかないよう、慎重に作業しました。
壁紙も丁寧に剥がし、新たな壁紙を貼っていきます。
古い壁紙が残っていたりすると、きれいな仕上がりにはなりません。
剥がし残しなどないよう、丁寧に剥がしていきます。
前回行った幅木の交換も完了しました。
どんなに細かな作業でも「丁寧に」を心がけ、明日も頑張ります。