【今日の一生懸命】仙台市泉区泉ヶ丘 中幡様邸
2010年11月13日
こんにちは、鷲尾です。
今日は外壁のコーキングと屋根の上塗りを行いました。
【上の写真は外壁の痛んだ部分にコーキングを打っているところです】
【上の写真は屋根の上塗り(3回塗りの3回目)をしているところです】
【上の写真は屋根の上塗り(3回塗りの3回目)をしているところです】
中幡さん。
今日も一日ありがとうございました。
最後まで気を引き締めて自分の家だと思って精一杯頑張ります!
引き続き宜しくお願いします。

2010年11月13日
こんにちは、鷲尾です。
今日は外壁のコーキングと屋根の上塗りを行いました。
【上の写真は外壁の痛んだ部分にコーキングを打っているところです】
【上の写真は屋根の上塗り(3回塗りの3回目)をしているところです】
【上の写真は屋根の上塗り(3回塗りの3回目)をしているところです】
中幡さん。
今日も一日ありがとうございました。
最後まで気を引き締めて自分の家だと思って精一杯頑張ります!
引き続き宜しくお願いします。
2010年11月13日
こんにちは、内海です。
はじめは屋根塗装の御依頼で工事が始まりましたが、せっかく足場を全部組んだのだから、やっぱり外壁も塗装したいという事なりました。
【上の2枚の写真は外壁を高圧洗浄しているところです】
八巻さん。
今日も一日ありがとうございました。
引き続き、精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。
2010年11月13日
こんにちは、内海です。
今日は1階の屋根の下塗りと2階屋根の中塗りを行いました。

【上の写真は3回塗りの1回目で下地強化剤塗りをしているところです】

【上の写真は屋根の中塗り(3回塗りの2回目)をしているところです】
鈴木さんのお宅は屋根の勾配が急なので屋根足場も組んでいます。

【上の写真は屋根の中塗り(3回塗りの2回目)をしているところです】
鈴木さん。
今日も一日ありがとうございました。
引き続き一生懸命頑張ります。
宜しくお願い致します。
2010年11月13日
こんにちは、内海です。
今日から佐藤さんの塗替えリフォームが始まります。
足場はとても重要です。
足場を組むのには、いくつかの理由があります。
何年か前までは、足場代がもったいないからハシゴで出来ませんか?と相談されることもありました。
でも、ハシゴでは職人さんの安全が守れません。
高いところから転落でもしたら軽いケガではすまなくなります。
それに不安定なハシゴでは、しっかりとした作業ができません。
隣近所様にも塗料が飛び散ったりとトラブルにもなります。
様々な理由があって足場は架設されています。

足場架設の後はお家の洗浄を行います。
佐藤さん。
この度は、ハッピーを選んでいただいてありがとうございます。
全力で頑張りますので、これから宜しくお願いします。
2010年11月12日
こんにちは、内海です。
今回の工事で新しく取付した雨樋に落ち葉が入らないようにカバーを取付しました。
雨樋の中は普段なかなか見る機会はありません。
長年、葉っぱや土が溜まってしまって、樋が壊れてしまうこともあります。
これなら、簡単に葉っぱも溜まりません!
柿本さん。
どうか安心してください。
今日も一日ありがとうございました。