職人ブログ

バックナンバー:2009

【後悔のないリフォームを!】

2009年2月3日

泉区八乙女 木造住宅改修工事

こんにちは、金野です。

実は写真に写っている男性。私の高校の同級生でもあり親友です。

今日は駐車場の工事の打ち合わせで二人で知恵を絞っていました。

お客様のために如何に良心的な金額で後悔のない満足していただける工事ができるか?私たちの仕事は形として残ります。お客様がガッカリするような仕事はできません。誇りがあります。

しかし、残念ながら、ここ数年建築リフォーム業界は信用を失っています。

とにかく安く仕上げたいお客様と、とにかく目先の仕事が欲しい業者とのトラブルが絶えないのです。私達はプロです。もちろん安く仕上げる方法はいくらでも知っています。

しかし、私も親友も今日に至るまで守ってきたものがあります。それは「長持ちしないような安いだけの仕事は頼まれてもしない!」との信念です。本音はもちろん仕事は欲しいです。でも、いつの日かお客様がガッカリしてしまうような仕事はできないのです。 

私は自分の仕事を通して人に幸せを与えたいのです。

だから、自分にも仕事にも嘘はつけません。

 今、私は全国の職人とリフォーム業界の健全発展を願い運動を行っています。 どうか安心してください。全国には昭和職人の魂を継承した平成職人が多く存在しています。 

お家のことで悩んでいるあなた。ハッピーリフォームに相談してみてください。

あなたのリフォームは必ず成功します。                    

【今日の現場】

2009年2月3日

南吉成 戸建内外部改修                                                                                           こんにちは、江尻です。今日は、駐車場のコンクリート打設工事を行いました。 昨日まで天候や雪に阻まれ工事が行えませんでした。                  

本日は、天気が良く作業が順調に行えました。

 

また、コンクリートを生らす作業をしっかりと

綺麗に行う事が出来ました。2~3日には、出来上がる予定です。               

とても楽しみにしております。

 

【三次会の店、見つからず・・・】

2009年2月1日

こんにちは、金野です。

「ワールドちゃんこ朝青龍」が満席・・・  この人数が入れるちゃんこのお店が見つからず、懇親会後の三次会は「笑笑」に決まりました。                 とにかく熱い心の社長達が多く、将来は皆、たちの悪い頑固親父になるのだろうと思います。                 このパワフルな面々からは、とてつもないエネルギーをもらいました。

明日からは、また、それぞれの地元で頑張ります。目先の利益ばかりを見るのではなくお客様の満足度、幸せを追求する!その思いが自然に私たちの利益に繋がる!そう信じています。

【ワールドちゃんこ朝青龍】

2009年2月1日

こんにちは、金野です。

懇親会のあと、泊まりのメンバーで今話題の「ワールドちゃんこ朝青龍」にちゃんこを食べに行きました。ちょうど開店日だったらしく満席で入れませんでした。涙

今回の初場所での朝青龍の復活は見事なものでした。「引退」を囁かれ孤独の中での優勝は感銘を受けました。   「あきらめない心」今の日本に必要なものを垣間見た思いです。

【パワーサミット2009 懇親会にて】

2009年2月1日

こんにちは、金野です。

懇親会は盛り上がり近況を報告しあったり、失敗談など話が尽きることはありませんでした。

写真中央は群馬県前橋支部の宮嶋社長です。私も入会当時よくご指導いただきました。

写真右は山口県宇部支部の大川内社長です。日本建築職人の会の二次会や三次会では必ず幹事を任されるムードメーカーです。今日も乾杯の音頭を長々と語っていました。笑

 

0120-06-4401
お問い合わせフォームはこちら
無料お見積もり作成はこちらから
ページトップへ戻る